i7-2600K、GTX760ゲーミングPCのFFXVベンチマーク結果

今回は格安で購入したゲーミングPCを使って、FFXVベンチマークで計測した結果を紹介したいと思います。
今回検証したゲーミングPCの詳細は↓で紹介しているので参考にしてください。
FFXVベンチマークの目的
中古格安ゲーミングPCの現時点での性能を計測したいと思いました。
今後アップグレードして、モンハンを動かしてみるというのが目標なので、ある程度近い重さのゲームということでファイナルファンタジーのベンチマークを使って計測してみました。
最近のミドルPCだと最高品質で8000スコア、「快適」とか「非常に快適」とかでるようなので、現時点の位置がどれくらいか分かります。
FFXVベンチマークの結果
タスクマネージャーとHWmonitor以外のツールは落として計測しました。
正確な数値は何回か実行した平均値が良いのかもしれませんが、今回は1回限りの実施でみていきます。
軽量品質:スコア4471、普通
スコアは4471、評価は普通でした。
2万円くらいで購入したPCとしては想像以上に動いてました。もちろん軽量品質なので画質は粗いなと思いましたが、動きはそこそこ。でも時折カクつきがありました。
標準品質:スコア3471、普通
スコアは3471、評価は普通でした。
軽量品質よりも断然画質が良くなった気がしました。動くには動きましたが、うーんといった感じ。プレイするには快適ではないですね。
高品質:スコア2465、重い
スコアは2465、評価は重いでした。
あんまり標準品質と高品質の差は感じられませんでした。モニタも安物なので影響しているのかも。プレイするなら標準品質で快適に動けば良いかなと思いました。
まとめ
分かっていたことですが、正直、今の構成でゲームを快適にプレイするのは難しそうです。
ただ思いのほか、スコアが出たのでは、と思います。
また、私の感覚からすると標準品質である程度動けばいいかなということも分かったので、目標は標準品質で快適~非常に快適くらいのスコアを目指します。
ゲーミングPCのアップグレードについては↓でまとめて紹介しているので参考にしてください。