ドスパラで購入した格安中古ゲーミングPCのスペックと性能

今回は1年前にドスパラさんで購入した格安ゲーミングPCのスペックと性能について紹介したいと思います。
振り返りもしつつ書いていきたいと思います。
中古ゲーミングPCのアップグレードについては↓でまとめて紹介しているので参考にしてください。
格安中古ゲーミングPCを購入した経緯
購入したのは1年くらい前。
デスクトップPCが1台欲しいなと思い、中古PCを探し始めたのがきっかけです。
また、将来的にパーツの組み換えとかやってみたかったので
パーツも中古で安そうな旧式のPCにしてみました。
特に今回購入したPCはリサイクルPCで非常に安価(2万円くらい)でした。
格安中古ゲーミングPCの価格とスペック
購入した格安中古ゲーミングPCのスペックは下記の通りです。
昔流行したと言われるCPUはcorei7-2600kと、グラボはGTX760搭載です。
メモリは8GB、HDDは500GBで価格2万円弱くらいだったと思います。
(夏のセール中で2万円切ってたかも)
【メーカー】Diginnos
【モデル名】GALLERIA(詳細は覚えてません)
【グラフィック】NVIDIA GeForce GTX760
【OS】Windows10
【CPU】Intel Core i7-2600K
【メモリ】8GB
【ストレージ】HDD 500GB(メーカーはWD)
【マザーボード】ASRock P67 Pro3/THW
【光学ドライブ】DVDスーパーマルチドライブ
【電源】550W(謎のメーカー)
格安中古ゲーミングPCの性能
・Windows起動
Windowsの起動には1~2分かかります。
搭載されているHDDの性能をCrystalDiskMarkで測定したところ、Read,Write共に100MB/s程度の速度でした。
最近の2.5インチSSDで500MB/sくらいなので5分の1くらいの性能です。
・ブラウザやYoutube
ブラウザやYoutubeを見るだけならそれなりにサクサク動きます。
ただし、ブラウザもタブをたくさん開くと重くなりました。メモリが8GBなのでしょうがないです。
FINAL FANTASY XV WINDOWS EDITION ベンチマーク
このPCでファイナルファンタジー15を動かすのは無謀かなと思いましたがベンチマークテスト実施してみました。
設定を低にして動かすと2300くらいのスコアで「普通」という結果でした。
ただし、ものすごいカクカクしてました。遊ぶにはかなり苦痛。
そしてもう1つ、CPUの温度が70~80度と高温になりました。このあたりは注意が必要です。
格安中古ゲーミングPCのまとめ・注意点
総評
総評として2万円で買えるPCとしては、ブラウジングや動画視聴など問題なく出来て非常に満足でした。
ゲームも軽いものなら、軽快に動作します。
今後、パーツ交換や組み換えなどを試すにはうってつけのPCでした。
注意点
今回購入したPCでまず問題となったのが、グラボのHDMI端子が故障していたことです。
モニタとグラボをHDMI端子でつないでも表示されず、結局DVI端子で接続しました。
(ちなみに、購入元のドスパラさんに連絡したところ返品可能で全額返金してくれるということでした)
それからパーツ交換をしようにも、古すぎてパーツが見つからないということがあります。
パーツがあれば安いのですが中々見つかりません。
また、搭載されているパーツは経年劣化によりいつ故障するか分かりません。
そういった不安やコスパを考えると、新品のBTOパソコンを購入する方がおすすめです。